「白村江」以後―国家危機と東アジア外交 (講談社選書メチエ)



「白村江」以後―国家危機と東アジア外交 (講談社選書メチエ)
「白村江」以後―国家危機と東アジア外交 (講談社選書メチエ)

ジャンル:歴史,日本史,西洋史,世界史
人気ランキング:108139 位
発送可能時期:ご確認下さい
参考価格:¥ 350 (消費税込)

ご購入前のご注意
当ホームページはアマゾンウェブサービスにより運営しています。 商品販売はすべてアマゾンの取り扱いです。最新価格、製品情報はボタンを押してご確認下さい。

購入する/商品をみる

半島プレゼンスの崩壊と国家体制整備

 日本は遥か古代の昔から大陸勢力と張り合う姿勢を露わにしており、間に挟まれる朝鮮半島は日中両勢力の均衡線となってきました。半島における紛争に日中が介入したり、日中両国が半島を舞台に激突したりと、朝鮮の人々が直面してきた地政学的な現実には極めて厳しいものがあるように思われます。「白村江の戦い」は、6世紀以来任那の衰亡に伴って半島でのプレゼンスを縮小しつつあった日本が、百済滅亡という動乱に際して一か八かの大勝負に出、大唐帝国と正面から干戈に及んだ結果、半島政治へのコミットの最終的崩壊に至ったものといえます。
 本書は、この戦いを中心に、紛争の背景たる日本の外交政策の失敗や、戦後の日本における臨戦的緊張感の中での国家体制整備とアンビバレントな対中スタンスの形成などを論じています。問題意識がはっきりしており、面白く読めました。
 他方、例えば、扶余豊璋のキャラクターに関し、養蜂の失敗や改元の際の朝廷からの諮問を伝える日本書紀の記述を根拠に、「元来温厚で気が弱く、政治的志向を強くもたないが、自負心のある優れた学者・文人タイプ」と決め付けた上、「戦略家・豪傑タイプ」の鬼室福信とソリが合わないことが百済復興挫折の遠因となったとか、その程度の人物を擁立したのは日本外交の失敗だとか主張していますが、これは如何にも問題意識先行と言わざるを得ないと思います。もう少し丁寧に論証を加えれば、いっそう素晴らしい出来になるのではないでしょうか。



講談社
謎の大王継体天皇 (文春新書)
東アジアの動乱と倭国 (戦争の日本史)
日本書紀の謎を解く―述作者は誰か (中公新書)
古代朝鮮 (講談社学術文庫)
逝きし世の面影 (平凡社ライブラリー)




「白村江」以後―国家危機と東アジア外交 (講談社選書メチエ)

「文芸春秋」にみる昭和史〈第1巻〉

「文明の裁き」をこえて―対日戦犯裁判読解の試み (中公叢書)

「本能寺の変」本当の謎

「満州国」見聞記―リットン調査団同行記 (講談社学術文庫)

「民族」で読むアメリカ (講談社現代新書)

「名将」「愚将」大逆転の太平洋戦争史 (講談社+α新書)

「明治」という国家

「明治」という国家〈下〉 (NHKブックス)

「明治」という国家〈上〉 (NHKブックス)




 [link]ZZZXX076  [link]LLLAA085  [link]PPPPP016  [link]ZZZZZ026  [link]XXXAA097
 [link]YYYYY025  [link]ZZZAA099  [link]OOOZZ041  [link]YYYZZ051  [link]HHHXX059
 [link3]CCCCC023  [link3]CCCCC028  [link3]CCCCC049  [link3]CCCCC015  [link3]CCCCC096
 [link3]CCCCC048  [link3]CCCCC008  [link3]CCCCC072  [link3]CCCCC080  [link3]CCCCC068